インフォメーション

2020-06-03 01:38:00

定期試験がずっと50点未満だったJ学院の高校3年生の生徒さんが休み明け試験で満点を取りました

コロナウイルスの影響で、生徒さんも大変な思いをされています。

 

 

特に新入生さんと、今年度受験生の生徒さんは特に大変だと思います。

 

 

リモートの指導などを上手く活用されることで、お子さんの学力のキープ、

 

いえ向上に励んでいただけたらと思います。

 

 

そして、この度、女子高のJ学院の高校3年生の指導中の生徒さんですが、

 

半年前の定期試験まではずっと数学が50点未満だったところ、この2月初旬からの約2か月の指導を経て、

 

春休み明けの「休み明け試験」(4月初旬に実施)で、満点を取られたそうです。

 

(この時期のお知らせとなりましたのは、コロナウイルスの影響で、

 

休校となりテストの返却が6月となったためです) 

 

 

もちろん、「この問題集や、このプリントの問題を演習してください」といったアドバイスを

 

きちんと聞いて、実行してくれた生徒さんのおかげです。(結構な分量の演習をお願いしました)

 

 

最近、その生徒さんが「数学で問題が解けるのが楽しくなってきた」と言ってくれています。

 

 

適切な努力をしてくれた生徒さんには、きちんと成績を上げてあげられる自信がございます。

 

 

少しでも「解ける楽しさ」を、いろんな生徒さんにお伝え出来たらと思いながら、

 

今後も指導にあたらせていただきます。

2020-03-17 01:01:00

(画像付き:喜びの声を掲載)センター数学過去問でわずか30点台から、1年の指導で九州大学を合格された生徒さんから、喜びの声をいただきました

本日、九州大学合格を決めた生徒さんが、指導している塾のほうへと出向いてくれてました。

 

高校2年の3月の段階で、センター試験数学過去問30点台しか取れなかったところから、

 

約1年の指導を経てセンター数学80%の得点率、二次試験の数学の得点率75%で、

 

九州大学共創学部へ合格された生徒さんです。

 

 

せっかくだからと、今後のことや受験時のことなど、

 

色々お話をさせていただき、「今後の活躍を祈ってるから」と伝えさせていただきました。

 

 

その生徒さんから、いただきました手紙をこちらに掲載させていただきたいと思います。

 

 

私自身も彼との数学の時間は「楽しく貴重なもの」でした。

 

 

今後もお互いに尊敬しあい、高めあえるようなやる気のある生徒さんに出会えることを、

 

つい期待したくなる一日でした。

ZZZ000102.jpg

 

2019-12-17 03:41:00

半年の指導でセンター試験数学過去問30点だった某M町高校3年生の生徒さん、九州大学の模試で偏差値70超えへ (全統結果の写真アリ)

半年前までセンター試験数学過去問が30点だった某M町高校の3年生の生徒さん、

 

半年の指導を経て、今回河合塾の九州大学の模試で偏差値70を突破されました。(合格判定:A)

 

数学の偏差値は、70.9でした。

 

 

おめでとうございます。

 

 

このまま、第一志望の九州大学へと進学するため、あと2ヶ月半は気を緩めることのないよう、頑張ってください。

 

DSC_2458.JPG

2019-09-04 22:35:00

女子中学校のS中学1年生、期末試験50点未満→夏休み明け試験97点へ そして、お母様からの喜びの声もいただきました

この夏休みから指導を始めさせていただきました

某女学校のS中学1年生の生徒さん。

 

1学期の期末試験で50点未満だったのが、夏休み期間中の指導だけで、

夏休み明け試験では97点を取られたそうです。

 

指導中には、「自分の解けない問題について、どう解くのか?を質問」を行い、

真面目に復習をして、分からなかったところを分かるように努力をし、

結果を出してもらえると、家庭教師としてすごく嬉しいです。

 

また、お母様からいただきましたメールを紹介させていただきます。

 

-----

 

お世話になります。
今学校帰りの娘からメールがありました。
先生、数学
なんと
✨97点✨だそうです❗️❗️
ビックリしませんか?
ほんとに⁉️ 目を疑います。

爆上げしてもらって本当にありがとうございました。
先生のお陰です❗️

 

-----

 

このようなメールをいただきますと、本当に家庭教師冥利につきます。 

 

生徒のみなさんにも、努力の大切さを分かって欲しいと思う今日この頃でした。

2019-06-21 02:53:00

M町高校3年生のセンター数学ⅡBが、2ヶ月間の指導で32点→86点と、54点アップ

県下では有名なM町高校の生徒さんの指導もさせていただいております。

 

その生徒さんは、数学の基本を一通りおさえられておらず、どう手をつけようか?と悩まれていたので、

1日に最低2時間以上は、数学の勉強にあててもらう約束をとりつけ、

1ヶ月で、某参考書を1冊。次の1ヶ月で、某問題集を1冊演習していただきました。

 

その結果、指導開始時にはセンター数学ⅡBが過去問で32点だったのが、

4月からのわずか2ヶ月の指導で、6月に行われたセンター数学ⅡB模試で、86点をとられました。

 

「次の模試の目標は?」と尋ねると、「満点です」と返答をしてくれています。

 

やはり、成績を伸ばすお子さんは、「成績を伸ばすには、努力をするのは当たり前」と思ってくれている

生徒さんなんだな…と改めて実感させていただきました。

1 2 3 4 5 6 7