インフォメーション
2020-12-15 04:11:00
(模試結果の画像付き)薬学部志望のN高校の2年生がベネッセの記述模試で、2年前偏差値50台半ばだったところから現在は偏差値70.8を!
10月末に実施されましたベネッセの記述模試(高2)で、N高校の教え子さんが偏差値70.8を出されました。
こちらの生徒さんも約2年の指導で、偏差値50台半ばから飛躍的に成長されました。
やはり、成長される生徒さんは、継続的な努力を嫌がられることなく続けてくれています。
難しい問題の流れを、理解出来た時の喜びを一緒に楽しめるような生徒さんに出会えることは、
家庭教師としてはとてもやりがいを感じます。
また、このような喜びを共有できる生徒さんに出会えることを心から祈っております。
2020-12-03 21:05:00
(模試結果の画像付き)国立大学医学部志望の生徒さん、偏差値50前半から二年間で、全統記述数学の偏差値71.0を!
10月くらいに、河合塾第三回全統記述模試がありました。
こちらのテストは、二年前には偏差値50前半だった医学部志望の生徒さんが受けられてたのですが、
数学Ⅲ型の偏差値が71.0をとられました。
ただ、計算ミスがなかったなら、さらに12点ほど上がっていたはずなので、
しっかりとれたなら、偏差値74超えも狙えていたと思います。
国立大学医学部の合格判定も、島根大学医学部はA判定となっており、
力がついてきたことを嬉しく思っています。