インフォメーション
2022-10-09 19:44:00
横浜市立大学医学部、東京慈恵会医科大学でA判定を取られました!!!(河合塾の第二回全統記述模試で、生徒さんが横浜市立大学医学部、東京慈恵会医科大学の両大学で合格可能性:A判定を取られました)
2022年8月下旬に、河合塾主催の第二回全統記述模試が行われ、
そのテストで、私の生徒さんが
数学Ⅲ型:181点(偏差値:75.8)
をとられました。
横浜市立大学 医学部 A判定
東京慈恵会医科大学 医学部 A判定
という結果も出されています。
その生徒さんは、日々の勉強の仕方において、
大切なことから優先的にどう勉強を進めていけばいいのか?を、
自分で考えられており、
更に「きちんと努力すべきことを、手を抜かずに努力できる」という才能に満ちています。
あと、3カ月ちょっとで共通テストや医学部受験が始まりますが、
そこまでの時間で、医学部入試数学問題に関しまして、
普段通りの力が出せれば”余裕で”医学部に合格出来るレベルへ、
体調が少々悪くても、医学部入試には”普通に合格を狙える”レベルにまで
数学力を鍛えていけたらと考えています。
でも、成績を伸ばすのに一番大切なのは、
生徒さん自身が「勉強を出来るようにしたいのか、そうでもないのか」という部分において
「頑張って勉強を出来るようにしたいと思える熱意」だと、私は思っています。
このように熱意を持った生徒さんに出会えることを楽しみに
日々の指導に励んでいく所存です。